股関節の屈曲はどの筋肉でするの?

ご予約はこちら

ブログ

股関節の屈曲はどの筋肉でするの?

2022/10/15

住吉ゆき整体院(Yuki Judo Therapist Space)です。
 
施術していて股関節を屈曲させるシーンはわりとたくさんあります。
・太ももの裏の筋肉をストレッチする時
・おしりの筋肉をストレッチする時
 (抵抗運動をする時もそうですね) 
・股関節をストレッチする時
・膝の屈伸をする時 等
 
こんな時、股関節の曲がり方をチェックしたりするのですが、たまに、まっすぐに曲げられず開いてしまう(膝が外にいってしまうことです)ことがあります。
 
股関節を曲げるのにいちばん働くのは腸腰筋(大腰筋と腸骨筋ですね)だと思います。

 
大腿四頭筋のうちの大腿直筋や縫工筋も股関節を曲げますが、あまり強い筋肉ではありません。
股関節を屈曲させる時に外に開いてしまうのは腸腰筋のせいです。 これはこれで悪くはありませんが、これだけでは具合が悪いです。
実は、まっすぐ股関節を屈曲させるには内転筋の作用が必要です。
内転筋は股関節を内転させ、体の重心をセンターに寄せる働きがありますが、これにプラスして、
股関節の屈曲や伸展(これは膝に近いところについている大内転筋の働きです)のサポートをします。
つまり、股関節をまっすぐ屈曲させるのは内転筋(恥骨筋、短内転筋、長内転筋、薄筋)の作用です。
ところが、内転筋は意識しないとなかなか使わないので退化してしまいます
結論
股関節の屈曲させるのは腸腰筋と内転筋(群)
腸腰筋と内転筋がうまく使えないと、股関節、腰、膝の痛みが出やすい(←これ、まちがいありませんが意外と軽視されてます。)
 
住吉ゆき整体院ではご予約優先で対応させていただいております。
診療時間すべての時間で院内にいるわけではありませんが
平日14:00~21:00土曜日13:00~17:00は常駐しておりますのでよろしくお願いいたします。
常駐時間は直接ご来院いただいて施術できますが、出張や施術中なこともありますのでお電話いただいた方が確実です。
お気軽にお問い合わせください。
 
なお、施術は時間外もしておりますのでお気軽にどうぞ。当日予約もできます。
お電話やメッセージなどで確認いただけると助かります。
お手間おかけいたしますがよろしくお願いいたします。