スポーツイベントでの感染対策の一例

ご予約はこちら

ブログ

スポーツイベントでの感染対策の一例

2020/11/04

神戸市東灘区住吉駅前の住吉ゆき整体院です。

 

コロナ禍の関係でマラソン等の大会は中止になったり、オンラインイベントなどになったりしています。

 

オンラインだと三密は回避できますがイベントとしては盛り上がりに欠けるようには思います。

もちろん、オンラインから盛り上げていく方法もいい方法だと思います。

 

私が参加している「関西シクロクロスシリーズ」は冬の自転車競技ですが、工夫して三密対策をしています。

◎クラス混合レースの場合

    従来    1クラス100人ぐらいで2クラス、合計200人ぐらい

    今シーズン    1クラス50人までで2クラス、合計100人ぐらい

従来でも1レースで欠場者が出るので200人になることはほとんどありませんが、人数を半分ぐらいに縮小しています。

 

◎受付(ゼッケンの受け取りと返却)

    従来    使いまわしのゼッケンを使うために受けとる時と返却する時に2回接触がある

    今シーズン    使い捨てのゼッケンを使うため返却不要のため接触は1回


受付は透明のビニールシートで仕切り、マスク着用。

 

◎召集

ランキング順にスタートラインに並ぶ。

従来よりも召集地点にいる時間を短くするために可能な限りギリギリで。

原則スタート1分前までマスク着用。

 

◎レース後もできる限りマスク着用

 

◎当日朝も含めて検温する

 

◎関係者に感染者がでれば出走しない

 

◎2週間以内に発熱等があれば出走しない

 

◎参加者以外の来場者は報告する

 

比較的少人数で屋外のスポーツですが、感染対策はきっちり行われています。

感染者がでれば中止になってしまいます。

無事にシーズンが終われれば、と思います。